めあとるーむ記録帳

なんか書く

MySQL

MySQLの全部検索の設定で注意すべきところ

MySQLには標準で全文検索機能がある。分かち書きが必要とは言えワイルドカードで検索するよりよっぽどましなので使った方がいいケースも多い。 ただしこの全文検索機能は「検索文字の文字数が4文字以下はヒットしない」という条件がある。まあ高速化のために…

第n何曜日を計算する

いくつかの祝日とかゴミ捨てとかはmmddであらわされず、基本的に特定の月(あるいはすべての月)の特定の回数目の曜日に行うと決まっている。 祝日はまあその手のAPIサービスを使うとして、ゴミ捨てなどをデータベースに入れるにはどうしたものかと思いつつ…

MySQLで日付を計算する

SQLで今の時間をとるにはcurrent_timestampを使っていた。べつに問題ないし、どんなふうに出てくるかというと > SELECT current_timestamp って打ったらわかる通り。 これを使って動的に今から10分以内であれば~~という比較をすると > ~ WHERE time_column…

Google Cloud Engine の Cloud SQL に .sql を読ませる

maretol.hatenablog.jp 続き。 結局なんで読めなかったかというと文字コードがUTF16LEだったからのようだ。 というかなんで mysqldump の出力が UTF8 じゃないのか。まあいいとして。 GCPのCloud SQLに対応する形で .sql ファイルを出力するのは Cloud SQL …

GCPのCloud SQLにmysqldumpで出力したファイルを読ませたい

mysqldumpコマンドには--default-character-setというどう見ても文字コードを設定する引数がある。 --default-character-set=utf8 とするとutf8で出力されそう。されそうだが、実際はUTF16LEで出力されてた。しかも日本語は文字化け。 --default-character-s…